close_ad
きょうの料理レシピ

こしょう豚のスパイス炊き込みご飯

こしょう豚、ミニトマト、スパイスのおいしさが1つになったご飯。スパイスは好みのものを1〜2種類でも。

こしょう豚のスパイス炊き込みご飯

写真: 竹内 章雄

エネルギー /460 kcal

*1人分

塩分/0.9 g

*1人分

調理時間 /25分

*米をざるに上げておく時間、蒸らす時間は除く。

材料

(4人分)

・こしょう豚 200g
・米 400ml(カップ2)
・ミニトマト 1パック(200g)
・スープ カップ1+3/4
*顆粒(かりゅう)スープの素(もと)<洋風>小さじ1を湯カップ1+3/4で溶いたもの。
・好みのスパイス 各少々
*チリパウダー、 コリアンダーパウダー、クミンパウダー、 ナツメグパウダーなど。
・オリーブ油 大さじ1

つくり方

1

米は洗ってざるに上げ、約15分間おく。こしょう豚は1cm角に切る。ミニトマトはヘタを取る。

2

フライパンにオリーブ油を中火で熱し、こしょう豚を炒める。火が通ってきたらミニトマトを加えて炒め、トマトが熱くなって皮がはじける手前で火を止める。

3

鍋に米を入れ、2をのせてスープを注ぎ、ふたをして強火にかける。煮立ったら弱火にし、約10分間炊く。

4

10分間たったら強火にして約2分間炊いてから火を止め、そのまま10分間おいて蒸らす。蒸らし終わったらスパイスを加え、ザックリと混ぜる。

◆こしょう豚のつくり方はこちら◆
こしょう豚

きょうの料理レシピ
2021/10/01 栗原はるみのキッチン日和

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

食べる時の体調なのか?前回作った時の方が美味しく感じました。今回は新じゃが芋を使いましたが水分が多いせいか、味の染み込みが今ひとつ。メークインが良かったかも。炒める前に野菜の水分をしっかり取る事!出しを入れる前にしっかり炒める事!
2022-06-08 08:24:59
仙台麩入れました。ボリュームも出るし、だし汁を含んで美味しかったです。
お醤油味と梅干しって合いますね。梅干しの酸味が和風の煮汁に馴染んで汁まで飲んじゃいました。
じゃが芋はメークインが良いと思います。
2022-04-17 07:14:31
電子レンジを省いて圧力鍋で仕上げました。手羽先と梅がいい仕事します! おいしくて、煮汁も飲んじゃいました。
2018-11-01 09:17:54
材料を2倍、調味料はそのままで作りました!梅が二つしか無かったのですが、とってもおいしくできました!リピします♪
2017-07-13 08:41:28
すっきりとした旨い味。ameameさんの「お作りになってみてください」に押されて作ってみました。美味しい~。煮物上手というのかな、一味違うんですよ♪
2016-01-30 12:18:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 お弁当 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介